
コロナ感染者で入院待機中の方へ
当院が提供できる在宅酸素の業者のうち1社から、需要が増大して、供給が追いつかない旨の報告がありました。 ご要望にお応えできない場合もあります。 兵庫県に大阪、京都などとともに非常事態宣言が発出されました。 芦屋周辺でも患者さんが急速に増えている印象があります。 当院の患者さんのお知り合いが、『コロナにかかったが療養施設での隔離もままならない、自宅療養を余儀なくされている』というお話を聞いております。 病床の逼迫により、呼吸苦などの症状の強い方に対しても受け入れが難しくなっているようです。 酸素飽和度(パルスオキシメーターにて測定)が90を切ると呼吸不全と診断されますが、そういった患者さんでは酸素吸入が必要となります。 こうなると自宅では酸素吸入ができませんので入院治療が必要となりますが、その入院ができない状況になってしまっています。 当院では呼吸苦を認める患者さんに酸素を手配することが出来ます。 以下の条件に当てはまる方はLINE、メール(info@arigatouashiya.com)、電話(070-8307-0383)などでご連絡頂ければ、酸


コロナワクチンのクーポン
ついに芦屋でもコロナワクチンの接種が始まりました。
まずは入院施設のある医療関係者からで、次いで我々開業医およびそのスタッフにという運びのようです。 (当院の順番はゴールデンウイークの前後になるようです。) 5月(6月?)になれば高齢者の接種も始まることかと思いますが、接種券はもう届いているという方も多いでしょう。
TVでは離島での接種が始まったとか、来なかった人の分を廃棄しただのニュースが流れていますが、芦屋では接種券だけ届いてもいつ打てるとかの情報は分からず、コールセンターの連絡先が載っているだけです。 ということで、コールセンターに電話してみました。 皆さんが接種できる場所は、保健センターなど行うような集団接種(基本型接種施設)と開業医などがインフルエンザワクチンを打つときに行うような個別接種(サテライト型設置施設)に大きく分かれます。 ワクチンが来ない・数が読めない以上、話を進められないので、私の予想も入りますが、おおよその状況はこうなるかと思います。 1.接種券が届く →多くの方は今ココ 2.予約の案内が届く →5月中?に届くかもとのこ

ペイペイ始めました
ラインに引き続き、時流に乗ってペイペイも始めました。 当面は試験的に自費(保険外)診療に限りますが、安定すれば拡大していくつもりです。 よろしくお願いいたします。