FAQ
よくあるご質問


リンク
患者さんからのメール
診療内容
Q 院長の専門は?
A 糖尿病・高コレステロール血症・甲状腺疾患などは大学病院の代謝内科で外来を担当しておりました。
-
救急医学会専門医
-
内科学会認定内科医
-
認定産業医
を取得しています。(所属しているだけの学会は表記せず)
また、救命救急センターで長らく勤務しておりましたので、軽度の眼耳鼻皮膚泌尿器整形疾患、キズ、やけどなどの外科系疾患などの診療も可能です。(当院でムリならご希望の医療機関をご紹介いたします)
何よりもバランスを考えた総合的な医療を目指します。
Q どんな検査ができますか?
A 血液検査、尿検査、心電図、超音波、呼吸機能検査、骨密度測定、一酸化炭素濃度測定が可能です。
尿検査、血液検査などのうち
-
血糖値
-
コレステロール値
-
Hb(ヘモグロビン)A1c値
-
CRP(炎症、感染症)
-
インフルエンザ迅速抗体検査
-
一般尿検査
が院内検査可能で、最短15分ほどで結果が出ます。
その他の血液検査は検査センターに血液を送りますので、幅広い検査が可能です。
生体検査
・詳しくはこちらまで
Q 禁煙外来はやってますか?
A 行っています。但し、同居するご家族の方が喫煙を続けられる場合は概ね上手くいかないので、一緒に禁煙するよう促して下さい。過去1年以内に他院で禁煙治療をしている方は保険の対象になりません。費用は3割負担で診療代7,000円、薬代15,000円ぐらいです。
予約、会計
Q 初診でもネットで予約できますか?
A 初診の方にも対応する即時予約タイプですので、予約が取った時間にクリニックまでお越し下さい。
また、ネットでの予約は10日前から1時間前まで受付しています。ネット予約できない場合は、お気軽に0797-31-3939までお電話下さい。
Q クレジットカードは使用できますか?
A はい、VISA・MASTER・JCB・セゾン・AMEXおよびダイナースのカードが使用できます。
Q 診療費の目安(アバウトです)
A インフルエンザで陽性、イナビルを処方(初診)
診療費:2,500円
薬剤費2,000円
禁煙外来(12週)
診療費:7,000円
薬剤費15,000円
アクセス
Q クリニックの場所は?
A JR芦屋駅から徒歩1分、ラポルテ西館の西(神戸側)向かいにある石造りのビル1Fです。骨董屋と歯医者さんの間のビルです。
Q 駐車場はありますか?
A はい。ラポルテの駐車場がご利用になれます。診療時間に応じて駐車補助券を発行しますので、駐車券を忘れずにお持ち下さい。
往診
Q 急な病気ですが、往診をお願い出来ますか?
A はい。一度お電話(0797-31-3939)でご相談下さい。お急ぎでなければこちらの問い合わせサイトもご利用下さい。
Q 奥池ですが定期往診できますか?
A はい。往診可能です。ただし、有料道路代、冬季の道路氷結時にタクシーを使用した場合、実費を請求。※道路氷結時で、急変時以外は日程の変更をお願いします。
その他
インフルエンザの予防接種について
Q 摂取後に
-
揉んだ方が良いのですか?
-
お風呂に入ってもいいですか?
-
運動をしてはいけませんか?
-
お酒を飲んでも構いませんか?